着物クリーニング(染み抜き・カビ取り・サイズ直し)専門店/全国対応で相談実績2万件以上!失敗しない着物クリーニング店選びは専門家への無料相談が解決の第一歩です。
![]() ![]()
|
お母様の振袖で迎える成人式![]() 箪笥の中に想い出の振袖が眠っていませんか? 最近、お母様の振袖で成人式を迎えるお嬢様が増えています。もちろんレンタル振袖もいいのですがお母様の想い出の振袖をお嬢様が着ることができればこんなに嬉しいことはありませんね! 裄のサイズを確認するお母様の時代の振袖は標準寸法で仕立ててあることが多く、お嬢様が着ると短く感じるかもしれません。その振袖の裄(背中心から手首まで)を大きくしたり小さくしたりすることも可能です。 袖丈のサイズを確認する最近のお嬢様は身長も高くて袖丈(袖山から袂)が短くなってしまいます。短くする場合は必ず直しことが出来るのですが、大きくする場合には縫いこみの生地がどれぐらいあるかで決まってきます。 身丈のサイズ確認をする身長に合わせて着物の長さを調整しますが、すべての着物がお直し出来るとは限りません。ほとんどの振袖の「おはしより」の部分に生地が縫いこんであると思いますので大きくすることは可能です。 ![]() 振袖全体の臭いを確認する虫干しをしていなければ着物は湿気臭くなってしまいます。桐のタンスに入っているので安心しているかもしれませんが着物は湿気がいちばん苦手です。一日、陰干しをしてそれでも臭いが取れない場合はカビ取りをお勧め致します。 地色や柄の変色がないかを確認する湿気が酷く最近、虫干しをしていない場合にはカビが生え変色してしまう事がよくあります。変色は汚れではありませんので特殊な処置が必要となります。 振袖の裏地の変色を確認する湿気が酷く最近、虫干しをしていない場合にはカビが生え変色してしまう事がよくあります。変色は汚れではありませんので特殊な処置が必要となります。 長襦袢の半衿が汚れていないかを確認する白い長襦袢の半襟はファンデーションなどで汚れてしまう部分です。そのまま保管した場合には茶色く変色してしまう事があります。編襟交換をするだけでスッキリと綺麗になります。 草履バックや肌着類を確認する 【振袖の着る時の準備】振袖・長襦袢・帯・帯締・帯上げ・重ね襟・草履バック ママ振袖お直し価格表(税別)
【納期】7日(シーズンにより若干、変更があります。) お母様の振袖を着る時には寸法(サイズ)に注意しましょう。 "諦めないで"部分的にお直しをしてゆったりと着ることができます。着姿も綺麗になりますので自分流のスタイルで成人式をお迎えください。
|