着物クリーニング(染み抜き・カビ取り・サイズ直し)専門店/全国対応で相談実績2万件以上!失敗しない着物クリーニング店選びは専門家への無料相談が解決の第一歩です。
着物クリーニングふじぜん
【見積りの合計】小紋のカビ取りクリーニング 10,000円(税別) 【見積りの詳細】カビ取りクリーニング 10,000円(税別) 【必要な付属品】なし 【納期】10日
着付け教室に参加するためにポリエステルの着物を買う予定だったらしいのですが、お母様のタンスに着物がたくさん入っているので小紋の着物を出してみたら柄は綺麗でもカビの匂いがしていたのでカビ取りクリーニングをして着付け教室に参加されるそうです 何十年とタンスに入っていた着物はカビが生えてしまう場合があります。桐のタンスに入っているから…と安心してはいけません。着物のトラブルは湿気の原因が多く変色なども起こしますのでカビ取りだけの加工ならスッキリと綺麗になりますのでご安心ください。
着付け教室に通うお嬢様が増えてきているようです。教室の為に着物を準備する必要はなくお嬢様に寸法があっていなくても大丈夫ですので着なくなったお母様の着物をお勧め致します。色無地又は小紋が練習には最適です。
小紋の着物は着物の種類の中でもカジュアル(普段着)になりますので結婚式などの式典などには着ることができません。正月、食事会などの場面で活躍する着物です。
帯は名古屋帯(途中で半分に仕立ててある帯)を使用します。袋帯(全体が平たく仕立ててある帯)は色無地、訪問着、留袖、振袖など式服などに使用しますのでご宙ください。
着付け教室で着る着物は汚れてあたりませですので着用後はクリーニングする必要はなく陰干しだけでいいでしょう。着物に含んだ湿気を乾燥する為に干すのですがしっかりとしたお手入れは練習で使わなくなった時や暑い時期の練習で汗をかいた時などです。